2009.08.06 (Thu)
2009,08,06



1: 抱きかかえて~/2: 手をかけて~/3: はみ出る
じゃこの大好きなモフモフじゃらしを使って、ダイニングチェアで遊んでみた。
背もたれに隠れたり、肘掛の下から顔を出したり、楽しいポイント満載である。
しかも途中で背もたれの角を使って爪を研ぐことだってできちゃう!!(泣)
おかげで我が家のダイニングチェアの背もたれは小さい穴が無数に開いている。
まだボロボロにほつれてるわけじゃないけど、爪の跡がバッチリ残ってる。
ちなみにソファも同様。合皮の掴み心地がいいみたい。タオル地も好きみたい。
そうそう、朝起きたらリビングのど真ん中に青ウニオがぽつんと落ちていた。
前の晩に片付け忘れちゃったんだね~とじゃこに話しかけながら拾い上げると
しっとりと湿っていて重たい。アンタまさかこれ、ファウンテンに入れたんじゃ・・・
ってそれしか考えられないよな、普通の水入れはとっくに片付けちゃったし。
ついにやられてしまった、ウニオ落とし。ほんと、侮れないコだわ、じゃこったら。
ランキングに参加しています
お立ち寄りの際にクリックしていただけると嬉しいです☆


スポンサーサイト
はっはっはっは。
じゃこ様、わんぱく大全開ですな。
ファウンテン、盲点でしたぁ。
さぁ、対策を考えよぅ!!
じゃこ様、わんぱく大全開ですな。
ファウンテン、盲点でしたぁ。
さぁ、対策を考えよぅ!!
うちのも合皮スキみたいえす。
爪のささり具合がたまらないのでしょうか?
うちのは黒い合皮なので、めくれると目立って仕方ありません><
でも、気持ちよさそうに爪をたててる姿みると、
あまり怒れず。。。くそう!
べしょべしょにぬれてるおもちゃを、
意識せずに拾い上げるときの、感触・・
ちょっといやですよね(笑)じゃこ君、いたずらの天才かもw
爪のささり具合がたまらないのでしょうか?
うちのは黒い合皮なので、めくれると目立って仕方ありません><
でも、気持ちよさそうに爪をたててる姿みると、
あまり怒れず。。。くそう!
べしょべしょにぬれてるおもちゃを、
意識せずに拾い上げるときの、感触・・
ちょっといやですよね(笑)じゃこ君、いたずらの天才かもw
お気に入りのおもちゃゎフードボールかお水入れにIN!
するの好きですょね( ̄m ̄* )ムフッ♪
じゃこたんもやりましたか~(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
はくしゅしている場合じゃない?

我が家の「座椅子」ゎレィがガリガリするのでボロボロ
になってます(^▽^;) 壁とかしない分安物だしいいかなと~ 諦めています

うちの椅子は布なんですけど、物凄くボロボロです!
合皮だと爪とぎしないと思ってたけど、爪は立てちゃうのね^^;
でも小さい穴なら目立なそう^^
ファウンテンのような機械ものにもインしちゃうんだね~!!ビックリ~。
猫的には機械でも水皿でも関係ないっ!?
動画、何度も見ちゃった。スリムだ~!!動きも早いし、獲物を見る目が
うちの子と違うな~と。。こんなにおもちゃに反応してくれると一緒に
遊ぶの楽しいだろうなぁ^^
合皮だと爪とぎしないと思ってたけど、爪は立てちゃうのね^^;
でも小さい穴なら目立なそう^^
ファウンテンのような機械ものにもインしちゃうんだね~!!ビックリ~。
猫的には機械でも水皿でも関係ないっ!?
動画、何度も見ちゃった。スリムだ~!!動きも早いし、獲物を見る目が
うちの子と違うな~と。。こんなにおもちゃに反応してくれると一緒に
遊ぶの楽しいだろうなぁ^^
>りんぽぽさん
椅子への情熱(笑)。これはじゃらしがあってこその加熱っぷりですね~。
まだまだ若く遊びたい盛りなので、こっちがバテそうです(汗)。
モフモフじゃらしで遊んでると、しょっちゅう口パカするんです。
テンション上がりすぎだなーと思って片付けると「もっと!」と催促。
実はこの人(ネコ)、イヌなんじゃないかと思うことがあります。
>侍従長さん
もぅビックリですよ~。まさかファウンテンでやられるとは・・・
今のところ、この1回きりで済んでますが、時間の問題でしょうね。
対策としては私が就寝前に必ずウニオを片付けるってことでww
>ミーミーさん
基本的に爪研ぎはスツールかタワーでするんですけど
なぜかたまにスイッチが入ってダイニングチェアでするんです(汗)。
あ~そんなところでしないで~!と嘆いてもそ知らぬ顔でバリバリww
ウニオが濡れているのは、我が家ではもう想定の範囲内です。
廊下にポロリと落ちているのを見かけたら、まず疑います。
>ティビママさん
そうなんですよ!くわえてトコトコやってきたと思うと、お皿の上でリリース。
以前の日記にも書きましたが、ゴハン食べるのに邪魔そうだからと
どかしてあげようとしたら思いっきり怒られてシャー!だし。
ゴハン皿ならまだしも、水入れはホント勘弁して欲しい(苦笑)。
うちも爪研ぎはネコもの以外は椅子だけで壁は無事です。
椅子は買い替えが効くし、最初からある程度は諦めてましたww
>ぶひこさん
布張りの椅子は皮よりもほつれが目立ちそうですね~(^^;
お客様のときだけ椅子にカバーをかける方もいるそうですよ!
水飲みをファウンテンに変えても、手でチョイチョイはしてるんで
いつかはやられるだろうと覚悟はしてましたが、意外と早かった!
勢い余ってファウンテンごと倒さなければヨシとしますww
じゃこ、スリムですかねぇ?最近少し体重も増えたんですが
上から見ると相変わらずのめりはりボディです(爆)。
身のこなしは軽いはずなのに、なぜジャンプが苦手なんだ・・・
椅子への情熱(笑)。これはじゃらしがあってこその加熱っぷりですね~。
まだまだ若く遊びたい盛りなので、こっちがバテそうです(汗)。
モフモフじゃらしで遊んでると、しょっちゅう口パカするんです。
テンション上がりすぎだなーと思って片付けると「もっと!」と催促。
実はこの人(ネコ)、イヌなんじゃないかと思うことがあります。
>侍従長さん
もぅビックリですよ~。まさかファウンテンでやられるとは・・・
今のところ、この1回きりで済んでますが、時間の問題でしょうね。
対策としては私が就寝前に必ずウニオを片付けるってことでww
>ミーミーさん
基本的に爪研ぎはスツールかタワーでするんですけど
なぜかたまにスイッチが入ってダイニングチェアでするんです(汗)。
あ~そんなところでしないで~!と嘆いてもそ知らぬ顔でバリバリww
ウニオが濡れているのは、我が家ではもう想定の範囲内です。
廊下にポロリと落ちているのを見かけたら、まず疑います。
>ティビママさん
そうなんですよ!くわえてトコトコやってきたと思うと、お皿の上でリリース。
以前の日記にも書きましたが、ゴハン食べるのに邪魔そうだからと
どかしてあげようとしたら思いっきり怒られてシャー!だし。
ゴハン皿ならまだしも、水入れはホント勘弁して欲しい(苦笑)。
うちも爪研ぎはネコもの以外は椅子だけで壁は無事です。
椅子は買い替えが効くし、最初からある程度は諦めてましたww
>ぶひこさん
布張りの椅子は皮よりもほつれが目立ちそうですね~(^^;
お客様のときだけ椅子にカバーをかける方もいるそうですよ!
水飲みをファウンテンに変えても、手でチョイチョイはしてるんで
いつかはやられるだろうと覚悟はしてましたが、意外と早かった!
勢い余ってファウンテンごと倒さなければヨシとしますww
じゃこ、スリムですかねぇ?最近少し体重も増えたんですが
上から見ると相変わらずのめりはりボディです(爆)。
身のこなしは軽いはずなのに、なぜジャンプが苦手なんだ・・・
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
椅子への情熱も熱いわぁ~
抱きかかえてる表情が子猫ちゃんみたいでちゅ(^3^)-☆
↓の動画も可愛いすぎ~~~!!!o(≧ω≦)o
途中でお口があけっぱになっちゃうとこなんて
もぉもぉそそられヨダレが(;´Д`)はぁはぁ